同じ就業先でも派遣会社によって待遇が違う!?

実際に派遣会社を通じてお仕事をされている方は、良くご存知かと思います。

例えばA社と言う会社があったとしましょう。A社は人員確保をする為に、自社でも直接採用をしているし派遣会社にも人員を確保出来る様にお願いしているとしましょう。
派遣会社によって待遇が違う

ザックリですが、こんなイメージです。とても不思議な構図なのですが、大概は直接雇用の場合、雇用形態(社員・アルバイト・パート)に関わらず給与が低くなるのが一般的です。

また、同じ就業先にも関わらず、派遣会社によって我々働く側の待遇が変わってきてしまうのも事実なのです。もちろん、必ず違ってくると言う訳ではありません。しかし、こういったケースも多々見受けられています。(実体験)

また、派遣期間が過ぎ、直接雇用のお話しが来たとします。しかし、大概は時給ベースで言えば待遇(給与面)が下がるのが一般的です。しかし、少なからず何らかの保証がついてくるモノです。(例:雇用の安定、各種保険の待遇など)

上図で見ると、派遣Cを通して働くのが一番いぃと考えがちですが、実は一概には言えません!!

多くの人は、目先や見た目で左右されてしまいがちです。しかし、そこだけで判断するのは安易と言わざるを得ません。つまり、派遣C社がどの様な会社なのか?までは分からないからです。

大手の派遣会社で派遣社員に多くの利益を分配しているのならば、派遣Cを選ぶのが最適だと言えます。

しかし、まだまだ無名でこれから大きくしたいと考えているとすれば、人参をぶら下げて多くの人材を確保しようとしているハズです。つまり、この先安定か?は未知の領域となってしまいます。

このあたりは、実際に登録して働いてみるか、ネットなどで口コミなどを参考にして決めるなどした方が良いかもしれません。(私は、問い合わせ時の対応で判断する様にしています。)

例えばなんですが、物流倉庫関連のお仕事の場合、とても多くの派遣会社と提携している事が多いです。それは、物量の変化によって必要とする人員が大幅に変化する為だと考えられます。

つまり、より多くの派遣会社と連携をとっておけば、いざと言う時、例えば物量が急激に増えた場合など、多くの人材が必要となる訳ですが、より多くの人材を確保する事が出来るハズです。1社2社だと、急な人員を用意する事が出来ないかもしれませんよね?

より多くの派遣会社との連携があれば、多少なりとも人材を集める事が出来ます。その為に、色々な派遣君、派遣さんが同じ倉庫に集まっている訳なのですね。

働く側からすれば、長期で安定して働きたいと考えるのが普通だと思います。当然、収入もある程度確保出来ますし。しかし、企業からすれば、必要な時に必要な人数を揃えたいと思うモノなのです。

そこが、働く側と雇う側の大きな違いと言えるでしょう。

そう言った意味でも派遣と言う雇用形態は、企業にとって非常に都合が良いのです。

まぁ、少し横道に反れましたが、待遇面特に給与面は非常に気になるところではありますが、そこだけで判断せずに派遣会社の対応など良く見て判断する様にしたいモノです。

eアイデム アルバイト応募プログラム